バースデーオードブル “じゃがいものピュレ コンソメゼリーのせ”など
2011年 05月 02日
5月1日は夫と愛猫のお誕生日でした。
というわけで、この日はおうちでバースデーディナー!
今回はオードブルをご紹介します。

オードブル3種。
レンゲに乗っているのは“マッシュルームのファルシ”。
マッシュルームの軸をくりぬいて、そこに以前作って冷凍してあったミートソースを詰めて魚焼きグリル(またはトースター)で10分ほど加熱します。 仕上げにパセリのみじん切りをのせたらできあがり!
手前はサーモンのお刺身。
デコレーションは片栗粉を混ぜて加熱して、とろみをつけたお醤油です。
ガラスの器に入っているのは“じゃがいものピュレ コンソメゼリーのせ”です。
こちら↓の本にのっているレシピを参考にしました。

準備するのは。

トマトをカットして塩、砂糖を少々混ぜたもの。
コンソメスープをゼラチンでゆるく固めたもの。
キュウリをカットしたもの。
じゃがいものピュレ。
以上です。
じゃがいものピュレは、レンジで柔らかくしたジャガイモをミキサー(我が家ではフードプロセッサー)でなめらかにし、牛乳、砂糖、生クリーム、オリーブオイルなどと一緒に更に攪拌。

じゃがいものピュレ→トマト→コンソメ→きゅうり→コンソメ・・・の順に乗せておき、冷蔵庫で冷やしておきます。
いただく直前に生クリームを加えたら出来上がり!
出来上がりは冷たいスープを食べている(?)感じで、とっても美味しかったです。
じゃがいものピュレの部分はお好みの味付けでアレンジできそうだし、これから暑い季節に向けて、目にも爽やかな一品です。
というわけで、この日はおうちでバースデーディナー!
今回はオードブルをご紹介します。

オードブル3種。
レンゲに乗っているのは“マッシュルームのファルシ”。
マッシュルームの軸をくりぬいて、そこに以前作って冷凍してあったミートソースを詰めて魚焼きグリル(またはトースター)で10分ほど加熱します。 仕上げにパセリのみじん切りをのせたらできあがり!
手前はサーモンのお刺身。
デコレーションは片栗粉を混ぜて加熱して、とろみをつけたお醤油です。
ガラスの器に入っているのは“じゃがいものピュレ コンソメゼリーのせ”です。
こちら↓の本にのっているレシピを参考にしました。

準備するのは。

トマトをカットして塩、砂糖を少々混ぜたもの。
コンソメスープをゼラチンでゆるく固めたもの。
キュウリをカットしたもの。
じゃがいものピュレ。
以上です。
じゃがいものピュレは、レンジで柔らかくしたジャガイモをミキサー(我が家ではフードプロセッサー)でなめらかにし、牛乳、砂糖、生クリーム、オリーブオイルなどと一緒に更に攪拌。

じゃがいものピュレ→トマト→コンソメ→きゅうり→コンソメ・・・の順に乗せておき、冷蔵庫で冷やしておきます。
いただく直前に生クリームを加えたら出来上がり!
出来上がりは冷たいスープを食べている(?)感じで、とっても美味しかったです。
じゃがいものピュレの部分はお好みの味付けでアレンジできそうだし、これから暑い季節に向けて、目にも爽やかな一品です。
■
[PR]
by nyaomoke | 2011-05-02 21:27 | cooking おつまみ・オードブル